PR

0歳 保育園の入園準備に必要なモノとは?徹底調査!

保育園

「0歳子どもの保育園の入院準備に必要なモノってなんだろう?」

今回は0歳の子どもを保育園に入園させる前の準備に必要なモノを調査してみました!

うちも0歳11カ月からの入園を考えているので、準備に必要なモノの準備を始めました!

\ 保育園見学の時に確認したい方はコチラの記事 /

はじめに:最終的な準備は説明会に行ってから!

保育園によってルールがあるので本格的な準備は説明会に行ってから揃えよう

保育園入園に必要な物の本格的な準備は、保育園の入園説明会で必要なもの聞いてから始めましょう。
保育園によって、各家庭で揃えるもの、園が一括でレンタルするもの等しっかりと区分けされています

また園指定のものが決まっている保育園もあれば、持ち込みが禁止されているものがある場合もあります。

早めに準備していたが、保育園指定の物じゃなかったから準備し直した…という声もよく聞きます。

とはいえ、保育園の入園説明会は4月入園のご家庭には大体その1カ月前の3月に行われることが多いので、そこから全て準備!となっては大慌てで準備となってしまいます

準備は時間に余裕を持つためには、おおよそどんなものが必要で、どこのお店で購入するか手作りをするのか、などを事前に目星をつけておきましょう。

また、保育園の持ち物には基本的に名前をつけなければいけないので、なんにでも貼れるお名前シールは事前に準備しておいても損はしないです

0歳保育園入園で保育園で必要なものリスト

まずは大体の保育園でどうするかの言及があるものをご紹介します。

これ以外にも必要になるモノがあると思いますので、各ご家庭で通園する保育園に確認して追加してくださいね

0歳 保育園入園に必要な準備物リスト(ほぼ共通)
 
 
  • 通園カバン
  • 着替え一式
  • 帽子
  • おむつ・おしりふき
  • スタイ
  • (いつも家で使ってる)ミルク
  • 食事用エプロン
  • マグ・コップ
  • お昼寝用布団セット
  • 外靴・上履き
  • ビニール袋(汚れものを入れる用)

通園カバン

通園カバンはほぼ全ての園で必要です。

登園する際に、子どもの着替えやおむつ、ミルクを入れたり、園から帰る際にはその日の汚れた服子どもの制作物を持ち帰る際に通園カバンに入れて持ち歩きます。

また、保育園によっては、交換したおむつ等の汚れものを持って帰る必要があるところもあるのでカバンはそこそこの大きいものがいいでしょう

カバンの指定が無い場合は、リュックサックか手提げバッグがおすすめです。
通園カバンは保育園にそのまま置いていくので、見えるところにしっかりと名前がわかるようにしておきましょう

着替え一式

保育園では、昼食中に子どもたちがご飯をこぼすことが多い為、昼食後に着替えを行うところが多いです。

その他にも、うんちが漏れてしまった時激しい外遊びの後等にも着替えさしてくれるところもあるので、余裕を見積もって4着ほどは持っていくと安心でしょう

また激しく動き回る子どもたちの安全面を考慮して、スカート / フード付きの服 / ストーンやスパンコールなどの小さな装飾の付いた服 は禁止する園もありますので、しっかりと確認してくださいね

帽子

園指定の防止がある園が多いです。
一部の園では、子どもにとって帽子のサイズがまだ大きかったりするとその子にあった帽子の持参をお願いされる場合もあります。

園指定の帽子に、ワッペン等をワンポイント付けてあげると、子どもが自分の帽子だと分かって愛着が湧き、帽子をかぶろうとする子も多いです。

おむつ・おしりふき

おむつ・おしりふきも個々のご家庭で使っているものを持参してもらう園が多いです。

おむつも1枚1枚誰の物かわかるように、お名前スタンプをおすと良いでしょう。

その他だと、布おむつを園でレンタルしてもらう園があったり、園が一括で補充するから毎月お金だけ支払ってねと言う園もあります

スタイ

赤ちゃんがヨダレがいっぱい出る子もいるので、持っていくご家庭もありますが、必須であることは少ないです。

赤ちゃんの様子に応じて用意してあげてくださいね

食事用エプロン

離乳食が始まっている子にはエプロンを持参させる園が多いです

最近はシリコン製のものが人気ですが、洗濯機でそのまま洗濯できる布製のお食事エプロンだとカビが生えるリスクも少ないし、持ち運ぶ際にかさばらないのでおすすめです。

マグ・コップ

0歳の段階で必要になる場合は少ないですが、1歳~2歳になる段階でストローマグの持参が必要になる園もあるようです。

基本的には子どもの好きなものを選んであげるといいでしょうが、中には保育園全体で同じカップを使っているところもありますので確認が必要です

お昼寝用布団セット

保育園によって、各園児が購入して持参する場合と保育園がまとめてレンタルする場合があります。

また、用意するものも、敷布団・敷布団カバー・掛布団・掛布団カバーのフルセットを用意する必要がある保育園もあれば、コットを使用している保育園もあり、コット用のカバーと掛布団だけのパターンがあります

毎週持ち帰って洗濯が必要になる園もあれば、保育園で一括のクリーニングサービスを利用して持ち帰る必要がないところもありますので、保育園を検討する時に確認してみると良いでしょう

外靴・上履き

歩けるようになると、通園用の靴とは別に外で泥んこになってもよい外遊び用の靴を用意する保育園もあります

子どもが自分で履く練習ができるように、マジックテープ付の着脱しやすい靴を選ぶのがオススメです

ビニール袋(汚れものを入れる用)

保育園によって入れるものは様々ですが、持ち帰る際にビニール袋を用意するのがオススメです。

汚れた衣類や、替えたおむつのゴミ等、水分を含んだ比較的小さいものを入れるので、百均で売っているサイズで十分でしょう

まとめ

今回は、0歳児の保育園準備に必要なモノをまとめました。

このリストで全部というわけではなく、各園で要るモノ/要らないモノが追加で出てくるかと思います。

例年4月入園のご家庭は3月に入園説明会があって、そこから準備で大慌て!となりますので、今から準備できるものはしていけるといいですね。

物を買うのも大変ですが、名前を入れることを忘れて持ち物が混ざってトラブルに!ということもありますので、お名前シールも忘れずに用意しましょう

それでは!毎日の育児お疲れ様です!

タイトルとURLをコピーしました